デスク選びって大変だと思います。
色々なメーカーから色々なデスクが出ていて、何を選んだらいいのかわからない・・・。
私は最近では当たり前のようになってきた電動昇降デスクを購入しようと思っていました。
日本で大人気なFLEXISPOTも選択肢の一つとして入っていたのですが、色々と調べているうちに
Bauhutteという日本のゲーミング家具メーカーの電動昇降デスクを買うことにしました。
電動昇降デスクを導入しようと思っている方や、バウヒュッテの電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAM-BK が気になっている方、購入を検討している方
電動昇降デスクの選択肢も多いのでこの記事が少しでもお役に立てればと思います。
デスクのほとんどが高さ70cm!?
既製品のほとんどのデスクは 横幅80㎝ 奥行60㎝ 高さ70㎝ぐらいでできています
ちょっと広くて大きいデスクだと 横幅120㎝ 奥行70㎝ 高さ70㎝ぐらい
デスクの大きさは天板の大きさは変われど、高さは大体70㎝で決まっている感じです
適切なデスクの高さを導き出す公式があるみたいです
A・適切な座面の高さ(センチ)=身長 × 1/4
B・最適な差尺(センチ)=身長 × 1/6
A+Bでデスクの高さが出ます
だいたいデスクの高さが70㎝という高さは身長168㎝~170㎝ぐらいの方が使うとちょうどいい高さだそうです。
日本人男性の平均身長は約170㎝だそうです
デスクの高さは日本人男性の平均身長に合わせてできているみたいですね。
ただ、パソコンのキーボードをたたくには70㎝では高すぎます
そして、身長が170㎝に満たない方はそもそも合わないですね。
普通ならデスクチェアの方で座面の高さを調整するのでしょうが、そもそも私はデスクチェアがないのです
椅子を持たない暮らし
私は畳の上での生活が長かったため、椅子に座るということがありませんでした。
基本的にローテーブルを使ってました。
ローテーブルにクッションのスタイルです
なので、デスクチェアがそもそもないのです。
そして、畳なので置けなくはないですが、デスクチェアを置きたくないのです。
特に、キャスター付きの椅子は。
畳を傷めてしますので、使いたくない。
キャスターのキズや汚れを防ぐためにチェアマット敷くという方法もありますが
やはり、畳の部屋でキャスター付きの椅子を使いたくないと思っていたのです。
が、ここへきてフローリングの部屋で暮らすことになったのです
ただ、床で暮らしていたのが、すぐデスクチェアの生活に変えれるかというと
正直変える気もないですし、そもそもデスクチェアっているの?って思っています。
フローリングの生活になったとはいえ、フローリングでデスクチェアを使っても傷や汚れはつくだろうし。
そこで買ったのがアイリスオーヤマのスツールです
これは平たく言えば収納可能な椅子です
座面が蓋になっていて、BOXの中が収納スペースになってます
まずは、最初にデスクチェアを買わないで、本当にデスクチェアが必要かどうか試してみようと思ったのです
このスツールは高さが35cmあります
身長 | デスクの高さ | 座面の高さ |
164 | 69.0 | 40.0 |
165 | 69.4 | 40.3 |
166 | 69.9 | 40.5 |
私の身長は165cmです 上の表を見ると推奨されている身長165cmの座面の高さは約40cmです
アイリスオーヤマのスツールは35cmなので、推奨されている高さから5cm低いです。
ただ、私にはちょうどいい高さでした。
そして、デスクの高さは約69cmです
ただ、デスクの高さは69cmでは私には高いです。
普通なら高さ調整のできるデスクチェアを買って調整をするのが普通でしょうが、私が椅子として使うアイリスオーヤマのスツールが高さを調整できないので、電動昇降デスクが必要なのです。
大人気のFLEXISPOTではなくBauhutteを選んだ理由
電動昇降デスクといえばFlexispotと言うぐらいFlexispotが人気です
YouTubeやブロガーさんなどがいろいろなところでレビューしたりお勧めしてますね
では、なんでFlexispotを選ばなかったというと、Flexspotも高さが70㎝以上だからです
例えばFlexispotのE9ですが、これは高さ73cm~123cmです
73cmはけっこう高いですね
73cmというと身長173cm以上の方が使うデスクということです
私には全然合いません
Flexispot E8は60cm~125cmです
これは高さ70cm以下なので、実は選択肢に入ってました。ただやはり60cmも正直どうかなぁ?と思っていました。
なぜなら、デスクにキャスターを付けたかったからです。
デスクを動かすためです。そんなに頻繁に動かさないので、フローリングに傷をつけることもないと思います。最初のデスクの位置を決めるためですね。
デスクにキャスターを付けると、キャスター分の高さが加算されます。そして天板の厚さも考慮しないといけないので、60cmだと結局70cmぐらいの高さになってしまうからです。
それではBauhutte (バウヒュッテ) 電動スーパーゲーミングデスク はというと
高さ50cm~101cmです
電動昇降デスクの中では断トツで低いです
Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAM-BKの何がいいのか?購入の決め手は?
- 最低高が50cm(天板の厚みを除く)
- コントローラーパネルにメモリーが3つまで登録できる
- 衝突防止機能
- 50cm~101cmまで好きな高さに変えられる(電動昇降デスクなので当たり前)
購入の決定打になった一番の理由は高さ50cmです これが欲しくて買ったわけです
これが一番私が欲しいやつです!
あとはあればいいというぐらいですね
メモリーが3つ付いているのは便利です
あと、地味によかったのが衝突防止機能
最初はなくてもいいと思っていたのですが、50cmって結構低いんですが、パソコンの本体を棚においてたり、地味に高さ50cm以上の物って何気にあったりするんです。
天板が下降中にそれらの物に当たると止まってくれます
私も何度か障害物に当たってとまってます。
バウヒュッテの商品紹介のホームページを見ると座椅子でもいいとのこと
ただ、私は座椅子だと天板が高い気がします。
アイリスオーヤマのスツールの高さが、ばっちりはまってます!
私の身長というか座高というか、足が短いというか、猫背というか、椅子の高さが35cmの高さがちょうどいいのです。
ただ一つの不満点
私が思う電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAM-BKの最大の不満点は
天板がなんとも・・・・・。
この電動昇降デスクの天板がいけてません・・・。
基本的に電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAM-BKに不満はありません
ただ、私はゲームもしますが、ゲーミングデスクとしてではなく、普通のデスクとして使いたいのです。このデスクの天板がゲーミング用になっていて、普通のデスクとして使えなくはないのですが、ちょっと変わっていまして、天板が2枚に分かれているということ。天板の上からマウスパッドを敷くスタイルです。
気にならない人もいるかと思いますが、私は気になります。
悪く言うと、脚部に2枚の天板を付けて、でかいマウスパッドを敷いて1枚に見せている。
天板が2枚に分かれている 大きいマウスパッドを引いている
FLEXISPOTの天板と相性抜群!
そこで私は天板はFlexispotの天板を買いました。
バウヒュッテの天板は140cm×70cmですが、それでは小さいので
Flexispotの160cm×70cm×2.5cmの天板を買いました
組み立てるとわかるのですが、ネジの穴もばっちり合ってて、組み立てやすかったです。
電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAM-BK用に開発したのかって思うほど
ちょうどよかったです
バウヒュッテの脚部のネジ穴とFlexispotの天板に開いてあるネジ穴の位置がちょうど合うので、組み立てがすごいしやすいです。ネジ穴を自分で開けなくていいのですごく組み立てしやすいです。
天板をバウヒュッテではなく、違う天板をお探しの方にはFlexispotの天板をお勧めします。
組み立て方
組み立てですが、色々な方がレビューをしている通り、重いです。
この重さだけはどうにもなりません・・・・。
バウヒュッテの脚部の段ボールから重いです。約30kgあります。
段ボールを移動させるのも大変です。
普段、重いものを持たない生活をしていると絶望する重さだと思います。特に女性の方。
成人男性は一人でも何とかなる重さだと思います。二人いればなおいいと思います
脚部を組み立てて、天板とねじ止めするわけですが、すべてを組み立てた後
デスクを裏返すのですが、その時が一番大変です。
デスクを組み立てるときは、それほど問題ではありません。
まとめ
結論はBauhutte (バウヒュッテ) 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAM-BK を買って大満足です。ゲーミングデスクで買うなら天板はバウヒュッテの天板を買うのがいいと思います。
普通のデスクとして使うなら、Flexispotの天板をお勧めします。バウヒュッテの脚のネジ穴とFlexispotの天板のネジ穴がちゃんと合うので、ネジ穴をあける必要がありません、ドライバー一つで組み立てできます。
50cmから101cmまで調整できます。
私の身長は165cmです。101cmまで上げた場合、ちょうどいい高さです。
165cmの身長でちょうどいいので、170cm以上の方は低く感じるかもしれません。
おススメの配線整理アイテムはサンワサプライ ケーブル配線トレー CB-CT5です
デスク下の配線整理グッズでは定番となっております
自分も使っております
簡単に配線整理をしたい人におススメですが、ちゃんと配線整理をしたい人にもお勧めです
以下の記事で紹介しておりますので興味があれば読んでみてください
コメント
コメント一覧 (2件)
Awesome! Its genuinely remarkable post, I have got much clear idea regarding from this post
昇降デスク買おうと色々探してたんですが
まさに自分の理想にピッタリの組み合わせで非常に参考になりました!
ありがとうございます!