「小野池あじさい公園」では、2023年6月17日(土)~7月2日(日)に「小野池あじさい公園あじさいまつり」が開催されています。
2023年6月21日に群馬県渋川市にある小野池あじさい公園に行ってきました

無料駐車場
まず、一番心配なのは駐車場です。無料駐車場があります。
私はバイクで行きました。4輪自動車の人も同じなので無料駐車場をご紹介します。

6月17日(土)から7月2日(日)までの間は、公園入口及び各駐車場に警備員を配置しているみたいです。
私が到着した時間はAM7:00でした。
この時はまだ警備員はいませんでした。
ちょっと駐車場がわかりにくいかもしれませんので、写真を張っておきます

関越自動車道の渋川ICを降りていくと、市役所通りからくると思いますが、
JA共済の看板か、そば屋の看板が見えたらすぐです。

駐車場の入口が狭いので、うっかりすると通り過ぎてしまう恐れがあります。
駐車場入り口は上郷西の交差点の手前にあります
自動車ですと停められる台数は20台停められるか?ぐらいですかね
トイレは簡易トイレが2室あります
あじさい公園にもトイレはあります


警備員さんがいなかったので、バイクは簡易トイレの奥に停めさせていただきました。
AM10時頃駐車場に戻りましたが、警備員はいませんでした。
警備員さんが不在だったため、ここにバイクを停めてよいかわかりませんでしたが、ここにしかスペースが無いように思います。
マスツーリングで何台も停められるか?は、疑問です。
以下に小野池あじさい公園の駐車場情報のリンクを張っておきます
臨時駐車場もあるので確認してみてください。
小野池あじさい公園とは?

所在地 渋川市渋川(上ノ原)2979
公園の面積 13,800平方メートル
小野池面積 3,000平方メートル
江戸時代に作られた農業用の貯水池「小野池」があり、小さな川が流れています
農業用の貯水池なので当時は
あじさい公園には約20種・約8,000株のあじさいが観賞できます。
アジサイの種類は、西洋アジサイをはじめ、ガクアジサイや赤いアジサイなどいくつかあります。
渋川市では平成21年4月に市の花を「あじさい」に制定したみたいです
あじさいまつり
渋川市まちづくり財団のあじさいまつりのページ
2023年6月17日(土曜日)から7月2日(日曜日)まで開催されています
今年は、市内中学生が絵付けをした提灯を飾り、今回初めて会場に飾る風鈴には、短冊に保育園児のメッセージが書かれます。
また、LEDキャンドルによるイルミネーションや和傘の貸出しをしているみたいです
私は夜の部は参加していませんが、提灯のイルミネーションがとてもきれいだそうです
いつかは夜も見てみたいです。
FUJIFILM X-H2Sで撮るあじさいまつり

FUJIFILM X-H2Sで撮った作例をお見せしながら、あじさいまつりのあじさいの様子を
少しではありますがご紹介します。





小野池から農業用の水路があります


小野池あじさい公園のすぐわきを平沢川が流れています



まとめ
伊香保は何回も行ってはいますが、小野池あじさい公園は気にはなっていましたが、いったことがありませんでした。
今回はちょうどあじさいまつりが開催されていたので、寄ってみました。
公園自体はこじんまりとしていて、見て回るには1時間もあれば十分見て回れます。
写真を夢中で撮っていたら3時間近く公園にいました。
あじさいまつり期間はいろいろな種類のアジサイが楽しめますのでお勧めです。
今度は夜にも行ってみたいです。


今やカメラもサブスクの時代へ
失敗しないカメラ選びは使ってから買うこと。サブスクで借りて試してみる。
そのまま借り続けてもいい。
自分に合ったカメラやレンズをサブスクで。
GOOPASSでカメラ選びの楽しさを思い通りの写真をサブスクで。



コメント
コメント一覧 (2件)
You have made some decent points there. I checked on the web for
more info about the issue and found most individuals will
go along with your views on this website.
Hi, after reading this amazing piece of writing i am also glad to share my
experience here with friends.