ボンネビル– tag –
-
カエディアのUSBの充電ユニットを取り付ける
スマホの充電にボンネビルT120に純正でついているUSBユニットから電源を取りスマホを充電していました。ボンネビルT120の純正USBユニットはシート下にあるので、1mのUSBケーブルを差し込んでケーブルをハンドルまで持ってきてスマホを充電していました。... -
デイトナの電圧計AQUAPROVA (アクアプローバ)をボンネビルT120に取り付ける
冬のある日、バッテリーが上がってしまってエンジンがかからなくなってしまって、その時はジャンプスターターを使って何とかなりましたが、その後、新しくバッテリーを替えて、特に何事もなくバイクを使っていたのですが、また、月に1~2回ぐらいしか乗... -
OptiMate4 Quadクアッド・プログラムでボンネビルT120のバッテリーを充電する
冬のある日、バッテリーが上がってしまってエンジンがかからなくなってしまって、その時はジャンプスターターを使って何とかなりましたが、その後、新しくバッテリーを替えて、特に何事もなくバイクを使っていたのですが、また、月に1~2回ぐらいしか乗... -
ボンネビルT120に電源ユニットを取り付ける
ボンネビルT120に標準で付いているUSB電源から、ずっと、電源をとっていました。USB電源はシート下にあるので、シート下のUSB電源にUSBケーブルを差し込んで、そこからハンドルまでUSBケーブルを引いてスマホを充電していました。 あまりバイクに乗らな... -
ボンネビルT120のバッテリー交換
冬の寒い日・・・とうとうバッテリーが終わりを告げました。バイクのスマホホルダーにスマホを設置して、スマホをnavi代わりに使っていましたその時スマホを充電しながら使っているわけですが当たり前ですが、スマホの充電はバイクのバッテリーを使ってま...
1